いつもイベント報告に時差が生じてしまってすみません(汗)池杉です。
先月のことになりますが、ご案内していた糸フェスのご報告を少し。 ![]() ![]() 9月20-22日の3日間に開催された糸フェスは去年を上回る来場者のみなさんで大変にぎわいました。初日は開場の11時よりずっと前から結構な人通りができていてびっくり。去年も来てくださった方も多くいらっしゃって、イベントが定着しつつあるのだなととてもうれしくなりました。 会場は毎週日曜日に開催されている朝市用に作られた杉製の屋外施設を利用していて、スギダラな空間はクラフト展示にぴったりです。52組のブースがちょうど収まるほどの規模の大きなアーケードなのでちょっとしたマーケットな雰囲気が出てなかなか見ごたえもあったのではないかと思います。 ![]() ![]() 食のブースも列ができるほど大盛況。漁師町なだけに、焼いた鯛とわかめがのっかったぶっかけ麺(おいしかった!)などの海の幸が楽しめるメニューも。 ![]() ![]() そしてその翌週は薫杉さんと共に親分達がデザインしたという屋台があるという福岡マルシェへ行ってまいりましたのでその様子を。(マルシェジャポンプロジェクトのHPはこちら。) 全国6都市で開催されるマルシェ、福岡では一番の繁華街、天神の福岡市役所前と博多湾の人工島、アイランドシティ中央公園が会場となっています。会場へついてすぐに杉屋台を見つけました! ![]() おしゃれー!屋根と足回りがキャンバス地の布で覆われていて杉の天板とマッチしています。 屋台の重りまでデザインされていてさすがー、さすがー、と二人で感心しきりでした。ジャポンマルシェのロゴの旗もかわいいですよね。 ![]() ![]() こちらは実際に使われている図。お花いっぱい。 ![]()
by sugikyu
| 2009-10-21 06:54
| イベント
|
![]() 会員募集中!! 日本全国スギダラケ倶楽部では杉をキーワードにあらゆる活動を展開中! スギダラな仲間とこの楽しさを共有しませんか? 杉には詳しくないんだけど・・・という方もご心配なく。興味がある方はどなたも大歓迎です!! 会員登録は こちらから。 ![]()
![]() 2012年11月17ー25日 詳細はこちらから。 ------------------------------- 杉コレクション2012 ![]() 詳細はこちらから。 ------------------------------- 杉と温泉ぐるぐる計画 月刊杉63号にて特集! ![]() 詳細はこちらから。 ------------------------------- 『杉モノ・デザイン展』 2008年 ![]() ------------------------------- カテゴリ
以前の記事
2014年 10月 2014年 08月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 more... リンク
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() 2/19 福岡県博多区 一日限りの芸術品。 名残惜しい。ちょっと不気味だけど。 ![]() 11/11 福岡県博多区 スギコダマクラ。 最近寝てばかりいます。 ![]() 10/10 福岡県朝倉市 秋の新作。 すすきベッド ![]() 8/26 福岡市博多区 暑くてたまらんとです。 ![]() 4/11 福岡市博多区 春を感じられること とても幸せなことです。 ![]() 1/1 山口市徳地 明けましておめでとうございます 頭が寒いです。 ![]() 11/21 福岡市博多区 紅葉ベッド カサカサ。だけど気持ちいい! ![]() 7/18 福岡市博多区 梅雨明けー! 嬉しいけど34℃。たまらんっ! ![]() 5/3 山口県山口市徳地 生たけのこと背比べ 勝った!(そう?) ![]() 4/10 福岡県朝倉市杷木 菜の花畑に埋もれてみる これ、春の定番です ![]() 3/28 福岡県朝倉市杷木 美しいサクラさん達に囲まれて 有頂天のスギダラ棒 ![]() いやいや、ちょっと 綺麗だからって 近づきすぎです。スギダラ棒 ![]() 2/21 福岡県朝倉郡筑前町 春、見つけました。でもまだ寒い。 ![]() 1/10 熊本市千葉城町 そ、そこに見えるのは! 熊本城ー!城好きスギダラ棒 ![]() 12/19 福岡市博多区 美味しいみかん、物色中 結局全部食べるんですけどね。 ![]() 11/29 福岡県うきは市うきは町新川 まっ黄っきー!!! いちょうのじゅうたんに寝転びたくなる ![]() 10/17 福岡県前原市雷山千如寺 樹齢約400年の楓の大木 楓の大先輩を前に背筋がピンとなる。 ![]() 9/20 山口県山口市徳地 ついつい力む秋の運動会 白組勝てー! ![]() 9/13 大分県日田市中津江 「あっ」 小さい秋、見つけた。 ![]() 8/30 福岡市博多区 日田下駄を戴きました。 試し履き。快適です。 ![]() 8/15 ここはどこ? 黄色いガードレール それは山口県。 ![]() 7/19 岡山市 犬島 ココはどこ?ワタシは誰? 異空間に紛れ込むスギダラ棒 ![]() 6/20 福岡県うきは市新川 田植えまっさかり。 稲の気持ちになってみる ![]() 6/14 福岡県朝倉市杷木町 野いちごさん、こんにちは。 ヨダレを抑え、かろうじてご挨拶 ![]() 4/19 福岡県うきは市 田籠 つづら棚田に惚れ込むスギダラ棒 ![]() 4/18 福岡県朝倉市杷木町 「こんにちは」 通りすがりの葱坊主さんにご挨拶 ![]() 3/1 福岡県糸島郡 糸島海岸 春の海! この青さ、たまりません。 ![]() 2/7 福岡市博多区 バッグに入って今日はどこへ行く 身を任せるスギダラ棒 ![]() 1/1 山口市徳地 西宗寺 新年のご挨拶 背筋がピンとなるスギダラ棒 ![]() 一応 ココに居ます。 注)住職の許可を得て撮影してます。 ![]() 12/27 福岡県朝倉市 筑後川 いつも穏やかな流れ 筑紫次郎に癒される ![]() 12/14 福岡県福津市 宮地獄神社 年の瀬が近づき 今年1年を振り返る ![]() 9/6 佐賀県唐津市厳木町「白水」 杉徳利とぐいのみ 思わず一杯飲みたくなる ![]() 8/3 福岡県浮羽市杷木町 なんてことない道 でも懐かしい道 ![]() 7/26 おじぎ草と初対面 「はじめまして」 ![]() さすが「おじぎのプロ」は丁寧! 深々とおじぎ返しするスギダラ棒 ![]() 7/12 とある遊び場 LEGOのパーツになりきり 意外と馴染めるスギダラ棒。 6/7 杉の木クラフト 朗君(10ヶ月) 「大きくなったのう。」 感慨ひとしおスギダラ棒。 ![]() 5/18 佐賀県相知町「見帰りの滝」 一度は滝に打たれてみたい。 その割りには近寄らないスギダラ棒 ![]() 5/2 福岡市博多区 この草原を突っ切るぞ! GWに力みなぎるスギダラ棒 ![]() 3/29 福岡県糟谷郡粕谷町酒殿 サクラだ!サクラだ! 最近上を見上げてばかりのスギダラ棒 ![]() 3/22 福岡県朝倉市杷木町 ポカポカの春日和 やたらと空を見上げたくなる。 ![]() 3/1 福岡県玄海町 春の海ー! なんだか無性に嬉しいスギダラ棒 ![]() 2/16 大分県中津江 寒い、寒いけど、辺りがキラキラ! なんだか気合が入るスギダラ棒 2/11 福岡市博多区 梅!梅!梅!そして太陽! なんだか嬉しいスギダラ棒 ![]() 1/25 東京都六本木 国立新美術館前 都会に来てしまいました。 緊張するとです。びびるスギダラ棒 ![]() 1/13 大分県日田市中津江村 池・溝スギ邸から眺める杉山 いつもココで癒されるとです。 ![]() 12/31 山口市徳地西宗寺 除夜の鐘をつきながら 2007年を振り返る。 ![]() 12/15 福岡県秋月 冬の寒さに負けないぞー! 一応気合だけ入れてみる。 ![]() 11/26 山口市徳地 この色は今だけ! もみじの赤にうっとり ![]() 11/14 福岡県朝倉市 通りすがり② 秋のビビッドカラーもまた素敵 道草が止まらないスギダラ棒。 ![]() 11/10福岡県朝倉市 通りすがり 思わずススキになってみる。 ![]() 11/3福岡県秋月 思わず秋の実りにかぶりつき。 ![]() 10/28福岡県筑前町 秋と言ったらやっぱりこの構図。 ![]() 10/5 山口市徳地西宗寺 門の先の静寂に吸い寄せられる。 ![]() 9/23 福岡県朝倉市秋月 「お、お名前は何ですか?」 あまりの可愛さに一目惚れ ![]() 9/16 福岡市博多区 幻想的な秋の夕暮れに何を思う ![]() 9/1 福岡県津屋崎町にて タイムスリップしたような趣。 造り酒屋に吸い寄せられるスギダラ棒 ![]() 8/26 宮崎県 油津にて 念願のデカビータ君とのご対面! 記念撮影にはしゃぐスギダラ棒 ![]() 8/20 福岡県飯塚市にて 水、水!真夏は水際にかぎるっ! 7/29シドニー(ナンダラ)にて ペリカン達の水浴びにまじってみる。 ![]() 7/23福岡・朝倉市の水車の前 梅雨明けを肌で感じるスギダラ棒 7/7大分・前津江町にて 蛙の合唱に耳を傾ける。 ![]() 5/26秋田・窓山にて 豊作を祈りつつ初田植え。 ![]() 5/26秋田・窓山にて 心休まる風景の中で大きく深呼吸。 ![]() 5/26秋田・白神山地にて 世界遺産の地に立ち感涙にむせぶ。 ![]() 6/1博多区にて アフロヘアに憧れるスギダラ棒。 ![]() 5/23博多駅の新幹線乗り場にて ウズウズと旅の虫が騒ぎ出す。 ![]() 5/3自宅にて インドアに独りかくれんぼなど。 ![]() 4/25鳥取砂丘にて 砂だけの世界に驚愕するスギダラ棒。 ![]() 4/17筑後川を眼下に望む 春霞もまた風情かな、と一人つぶやく。 ![]() 4/6春の陽射しの中で 若草のにおいに包まれながらお昼寝。 ![]() 2/24日田おひなまつりにて 伝統あるおきあげ雛に紛れ込む。 ![]() 2/21大分県日田市にて 春の陽気に誘われて河原で日向ぼっこ。 ![]() 2/11福岡県久山町にて 春の光に目をそばめるスギダラ棒。 ![]() 2/5福岡県筑後川のほとりにて 澄み切った空と清い川に心が洗われる。 ![]() 1/18福岡県岡垣町にて 樹齢700年の大先輩に新年のご挨拶。 ![]() 12/30関門海峡にて 向こうは本州。来年はどこへ行こう? ![]() 12/16 新日向市駅にて 感動で涙目になるスギダラ棒。 ![]() 12/3 福岡・宗像大社にて 今年最後の紅葉に見とれるスギダラ棒。 ![]() 12/3 福岡・宗像大社にて 襟を正して神社に詣でる。 ![]() 10/20 日田・千年あかりにて ミスター筑紫、多事争論で「杉」を! ![]() 9/24 福岡県・秋月の武家屋敷にて こんな縁側で日向ぼっこしたか~! ![]() 9/24 福岡県・秋月にて ほかほかご飯が食べたいスギダラ棒 ![]() 8/27 日向市・道の駅にて 日向灘が呼んでいる!と寄り道に誘う ![]() 8/27 日向市・建設中の駅舎前にて 待ちきれずに来ちゃったスギダラ棒 ![]() 8/12 大分県日田市・三隈川にて 釣れてますか?と声をかけるスギダラ棒 ![]() 7/15 博多祇園山笠①飾り山 やっぱり美しかあ、と博多弁でつぶやく。 ![]() 7/15 博多祇園山笠①追い山 オイサッ、オイサッ!興奮するスギダラ棒 ![]() 5/21 群馬ツアー⑤機内にて 思い出を胸に九州へ帰るスギダラ棒。 ![]() 5/21 群馬ツアー④ヨシモトポールさん 噂の会社見学(その弐)を満喫中。 ![]() 5/21 群馬ツアー③地守神社にて。 樹齢800年の杉とツーショット。 ![]() 5/20 群馬ツアー②代表に大接近。 心臓バクバク、スギダラ棒。 ![]() 5/20 群馬ツアー① スギダラな人々の集いにこっそり参加。 ![]() 5/19 東京・サイレントオフィスさん ここに居たい!ダダをこねるスギダラ棒。 ![]() 5/19 東京・内田洋行さん② 都会で頑張るアニキと感動の対面。 ![]() 5/19 東京・内田洋行さん① スギダラ棒、噂の会社へ潜入。 ![]() 5/19 東京にて② スギダラ棒、気分はすっかりヒルズ族。 ![]() 5/19 東京にて① 東京タワーに喜ぶおのぼりさん。 ![]() 5/19 福岡空港にて スギダラ棒、初フライトに青ざめる。 ![]() 5/9 福岡市博多区にて スギダラ棒、つつじベットでひと休み中。 ![]() 5/5 GWの大渋滞。 スギダラ棒もハンドル握ってため息。 ![]() 4/28 大分県前津江町の風力発電 風になりたいスギダラ棒。 ![]() 4/23 福岡県津屋崎町にて スギダラ棒、玄海灘を背景に棒立ち。 ![]() 4/16 長崎県諫早市森山町にて 雲仙普賢岳を背にポーズ。 ![]() 4/16 有明フェリーにて(熊本→長崎) 海とカモメに興奮するスギダラ棒 ![]() 4/12 福岡市博多区にて。 花見に立ち寄るスギダラ棒 ![]() 4/8 中津江にて。 with つくしんぼう |
ファン申請 |
||